宮崎日日新聞者社様より、明日記事が載りますとご連絡が!
2025.10.13
宮崎日日新聞者社様より、明日記事が載りますとご連絡が!
1年前の私なら自分の記事が載るなんて考えもしていなかったと思います。記事には私の想いが綴ってあります。
日本は世界でも類を見ない超高齢社会を迎え、
介護の現場では“身体のケア”が優先される一方で、
“心のケア”が置き去りにされがちです。
HonuMari(ホヌマリ)は、介護福祉士としての経験と美容の力を掛け合わせ、
「ふれる」「香る」「整える」という行為を通じて、
シニアの尊厳と笑顔を取り戻す“心の介護”を実践しています。
その時間は、単なる美容ではなく、
表情・会話・感情の回復を促す“ケアの一部”として機能します。
また、介護者や家族がその変化を感じることで、
ケアの現場にも温かな連鎖が生まれます。
HonuMari(ホヌマリ)は、美とケアの融合を通じて、
💚「年を重ねても心から笑顔になれる社会」
💚「介護する人・される人のどちらも尊重される地域づくり」
を目指します‼️
ご利用してくださる皆様、
そしてシニアを支えてくださる皆様、
いつも応援してくれる皆様、
新聞を見てご連絡いただいた皆様、
本当にありがとうございます‼️
HonuMari(ホヌマリ)はこれからが本番です‼️
宮崎県のシニアや、障がいをお持ちの方、ケアを必要とする全ての方にケア美容が届くよう歩み続けます🏃♂️✨
今後とも引き続きよろしくお願い致します☺️🐢✨
⭐︎撮影協力いただいた、木城町のグループホームこすもす様、後押ししてくださった太田さん、取材してくださった堀さん、カメラマンの斎藤さん、ありがとうございました!!
そして応援してくれる家族にも感謝。
ネット上でも1週間ほど記事が見れるそうです♬↓
https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_87160.html
#介護福祉士
#介護美容
#宮崎県
#宮崎市
#ケアビューティーみやざき
#ケアビューティスト
#ケア美容
#宮崎介護美容
#介護予防
#ホヌマリ
#MakeUpコミュニケーション
#日本化粧療法レクレーション協会
#日本化粧療法レクレーション協会エグゼクティブインストラクター
#宮崎日日新聞
#グループホームこすもす
#よろず支援拠点

)
contact
お問い合わせ
高齢者・障がい者施設のご担当者様はもちろん、個人のお客様からのお問い合わせも大歓迎です。
「こんなこと聞いても大丈夫かな?」というような簡単なご質問でも、どうぞお気軽にご相談ください。
高齢者・障がい者施設のご担当者様はもちろん、個人のお客様からのお問い合わせも大歓迎です。「こんなこと聞いても大丈夫かな?」というような簡単なご質問でも、どうぞお気軽にご相談ください。

